Blog&column
ブログ・コラム

排煙設備とは?ビルや学校などで活躍!

query_builder 2023/06/05
コラム
47
あなたは「排煙設備」をご存じですか?
日常的に活躍する機会は少ないですが、ビルや商業施設などには欠かせません。
そこで今回は排煙設備について解説していきますよ。

▼排煙設備とは
排煙設備とは、火事が起こった場合に煙を屋外に排出する設備のこと。
煙が室内に充満することや、煙を吸い込むことによる呼吸困難を防げます。
消防活動が行ないやすくなり、人命救助にもつながります。

▼排煙設備が必要な建物の種類は?
排煙設備は、次のような建物には必ず設置しなければなりません。

・延べ面積が500㎡を超える病院やホテル、学校、共同住宅、飲食店など
・延べ面積が500㎡を超える3階建て以上の建物
・排煙上有効な開口部の面積合計が、床面積の50分の1以下である居室
・延べ面積が1,000㎡を超える建築物の、床面積が200㎡を超える居室

▼排煙設備には2種類ある
排煙設備には「自然排煙設備」と「機会排煙設備」の2種類があります。

■自然排煙設備
自然排煙設備は煙が上昇する特性を利用して、排煙用の窓から外へ煙を逃がす設備(窓)のこと。
採光のための窓と兼用する場合もあります。

■機械排煙設備
天井にあるダクトを使って屋外に煙を排出する設備です。
自然排煙設備よりも効率的に排煙できますが、設置や維持にはそれなりのコストがかかります。

▼まとめ
排煙設備があると、万が一火災が起こった際に心強いですね。
大阪にある「合同会社えにしす」では、建物検査をはじめとした建物に関するご相談を承っております。
簡易的なリフォームや小規模なリノベーションなどにも対応しておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

NEW

  • リノベーションの費用相場はどのくらい?

    query_builder 2023/09/02
  • ビルの防災設備(非常用設備)とは?

    query_builder 2023/07/03
  • 排煙設備とは?ビルや学校などで活躍!

    query_builder 2023/06/05
  • ビル管理では法定点検(設備点検)が必要!

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE