マンションにおいて設備不良が起きた場合、管理者の責任はどこまで問われるのでしょうか。
なかには、どのように対応したらいいのか分からない案件もありますよね。
今回は
マンションの管理者が、設備不良の際に起こりえるトラブルについてお話します。
▼
マンションの設備不良に関するトラブル
マンションの設備不良により、入居者の生活に支障が出てくると考えられます。
その場合、賃料の減額や契約解除に繋がる恐れがあるため注意が必要です。
■トラブルの責任の所在
マンションの管理者をしていると、上記のことを含めさまざまなトラブルが起こりえます。
しかし、全て管理者の責任になるということではありません。
それぞれのケースにおいて、責任の所在が異なります。
・管理者が責任となる場合
入居者が
マンションの設備を一度も使っていない場合は、管理者の責任になります。
また、
マンション自体の管理の責任がある場合も、管理者が責任を負います。
・入居者の責任となる場合
入居者は、不具合があった場合は管理者へ報告する義務があります。
「善管注意義務」という民法に基づき、トラブルの回避をしなければなりません。
しかし、何かトラブルがあっても放置していた場合、入居者の責任に問われる可能性があるでしょう。
▼まとめ
マンションの設備不良は、賃料の減額の可能性や契約解除に繋がるケースも考えられます。
管理者は
マンションのメンテナンスを怠ってしまうと、さまざまな場面で負担を負うことになるでしょう。
合同会社えにしすでは、
マンションにおけるプロのスタッフによるメンテナンスを行います。
マンションの管理でお困りでしたら、是非、当社へご相談ください。