Blog&column
ブログ・コラム

マンションの検査を受けるための書類について

query_builder 2022/08/08
コラム
26
マンションを建てる際には、さまざまな検査を行う必要があります。
それに伴い、さまざまな書類も必要になるでしょう。
そこで今回の記事では、マンションの検査を受けるために必要な書類についてお話しします。

マンションの検査を受けるための書類
■建築確認申請書
マンションを建てる際、建築基準法に沿った設計が必要です。
建築確認というチェックを受け、法律上問題がなければ、建築確認申請書を役所に提出します。

■建築計画概要書
建築確認申請書と一緒に、建築計画概要書も提出します。
建築計画概要書は、建築主・代理者・設計者・工事監理者・工事施工者の氏名や住所です。
また、敷地や床の面積、構造などの建物の概要や見取り図なども記載します。

■建築確認通知書
建築確認申請書と建築計画概要書が問題がなければ、建築確認通知書が交付されます。
建築確認通知書が交付されてからでないと、工事の着工は始める事ができません。
もちろん不備があれば、再申請が必要になります。

■工事完了届
工事が始まり、完成後4日以内に工事完了届の提出が必要になります。
建築計画概要書を元に建物が建てられているかのチェックを受け、問題無ければ証明書として検査済証をもらいます。

▼まとめ
マンションの検査を受けるための書類には、以下のものが必要です。

・建築確認申請書
・建築計画概要書
・建築確認通知書
・工事完了届

それぞれ大切な書類になるので、きちんとした準備が大切です。
合同会社えにしすでは上記の書類作成や申請など、専門的な知識を持ったスタッフがご対応いたします。
是非当社へご相談ください。

NEW

  • リノベーションの費用相場はどのくらい?

    query_builder 2023/09/02
  • ビルの防災設備(非常用設備)とは?

    query_builder 2023/07/03
  • 排煙設備とは?ビルや学校などで活躍!

    query_builder 2023/06/05
  • ビル管理では法定点検(設備点検)が必要!

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE