Blog&column
ブログ・コラム

建物検査の費用相場について

query_builder 2022/07/01
コラム
21
建物検査とは、建物が正常に施工されているかを調査する検査です。
また、完成から一定期間経過した建物の安全性が維持できているかを点検する検査全般も建物検査と呼びます。
これから建物検査の依頼を検討されている場合、気になるのは費用ではないでしょうか。
そこで今回は、建物検査の費用相場について解説します。

▼建物検査の費用相場について
建築中・引き渡し直前など、建物検査と一口に言っても、検査を実施するタイミングによって点検する項目などが変わります。
以下に、建物検査の種類別の費用相場を見ていきましょう。

■工程検査
建物の着工から完成までの間の工程に問題がないかを確認する建物検査です。
1回だけスポット的に検査を行う場合と、工程の進捗に合わせて複数回の検査を行う場合があります。
工程検査の1回あたりの費用相場は、6万~8万円です。

■竣工検査
完成した建物が、建築を依頼した施主へ引き渡せる状態かをチェックする検査です。
図面や仕様書にもとづいて、施工が正確に行われているかを確認していきます。
床下や天井裏にも入って施工不良がないかを調査するのです。
竣工検査の費用相場は、6万~15万円です。

定期点検
引き渡し後のアフターケアとして、定期点検を行います。
一般的に引き渡しから半年目・1年・2年と節目ごとに、建物の内外の劣化や設備が機能しているかをチェックをするのです。
定期点検の費用相場は、5万~10万円です。

▼まとめ
建物検査の費用相場について解説しました。
工程検査・竣工検査・定期点検などの種類ごとに費用相場があります。
当社は、大阪市を中心に建物検査を承っております。
高品質な建物検査を行っておりますので、ぜひご連絡ください。

NEW

  • リノベーションの費用相場はどのくらい?

    query_builder 2023/09/02
  • ビルの防災設備(非常用設備)とは?

    query_builder 2023/07/03
  • 排煙設備とは?ビルや学校などで活躍!

    query_builder 2023/06/05
  • ビル管理では法定点検(設備点検)が必要!

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE